★全ての生き物に愛を降り注ぐ★
蛍、メダカ、コウノトリと共に育つ
『田んぼの天使』の有機米
公式SHOP
清らかな山水を湛えた田んぼから自然の生態系を取り戻したい、子供たちに安全安心なお米を届けたいという想いから、30年前より農薬・化学肥料、除草剤を一切使用しない有機米を育ててまいりました。手を掛け心込めて育てた私たちのお米は、素朴な風味とさわやかな甘み、もちもちした食感が特徴です。
【田んぼ】
小高い山々に囲まれた田んぼには蛍やメダカ、ハッチョウトンボなど希少な生き物たちが生息し、コウノトリも飛来する自然豊かな中山間の里山にあり、冷たく清らかな山水から流れ込んでいます。ここは福井県の伝統工芸越前焼の産地でもあり、鉄分が多いミネラルたっぷりの粘土質の土は、微生物との相性がよく、健康な美味しいお米をつくり出します。
【土作り】
古来から日本の発酵食品に使用されている乳酸菌や酵母菌、有害物質を分解し環境浄化力をもつ光合成細菌等を共生させた有用微生物、EM(Effective Microorganisms)を利用した手作りのアミノ酸肥料や培養液を土に撒布します。すると表面にクリーミーなトロトロ層ができ、稲の生育に合わせて逞しい稲体を作り栄養価の高い稲穂が育ちます。また、雑草対策としても草の種を分厚いトロトロで埋没させたり根が張れず浮揚させ無除草に近い田んぼに仕上げます。
<地球規模の自然循環再生PROJECT>
私たちはEMの環境浄化力を持つ肥料や培養液を大量に投入して米作りをすることで田んぼの中には絶滅危惧種も含めた多種多様の生き物たちが育ち、水を湛えた田んぼから自然が蘇ります。そして田んぼの水はそのまま川に流れて川を綺麗にし、海に流れて海を浄化しよみがえらせます。大きく地球規模で自然循環の輪を廻す、これが「田んぼの天使」のもう一つの取り組みです。